【2019年05月26日】

コゲラ(キュウシュウコゲラ)のオス

キツツキ目キツツキ科アカゲラ属 留鳥 雑食性で、幹の中に潜む昆虫類を補食するほか、秋には樹木の実も食べる。国内には9亜種が生息し、南に行くほど羽色が暗くなる傾向がある。雌雄ほぼ同色だが、オスの後頭部には赤い羽があるが、普段は他の羽に隠れていてなかなか見えない。風の強い日、興奮して頭部の羽毛を逆立てたときなどに見ることができる。

コゲラ(キュウシュウコゲラ)のオス」への2件のフィードバック

  1. お節介爺

    湯けむりさん、拙い「爺のお節介ホームページ」を見ていただきありがとうございます。
    「kizuki」の件は、初めて聞きましたが、コゲラは、探鳥を始めて、最初にカメラに収めた野鳥といってもよいほどの思い出のある小鳥です。
    それまでは、家の窓から見えるヒノキにやって来た鳥を撮影するのみでしたが、昨年5月、窓から見える野鳥撮影から近くの林や池へ出かけての撮影へと少し撮影場所を広げたばかりの頃、最初に撮影できた思い出深いコゲラなんです。そのときの感激は、今でもはっきりと蘇ります。ということで、私も①の説を信じたいです。

    返信
  2. 湯けむり

     爺のお節介様 おはようございます。所用があり書きこみが遅れました。
    私はコゲラについてはとても関心があります。爺のお節介様も聞いたことがあるとおもいますが
    私は学生の頃 聞いた話ですが学名は Dendrocopos Kizuki と言うそうです。
    種小名「kizuki」にはふたつの説があり
    ①本種を記録した標本の採集地が豊後の杵築だったので学名にkizuki とあるとのこと。
    ②もうひとつは“キツツキの誤記”です。
    私は地元の人間として①大分県杵築市だったことに由来する説を信じています。

    杵築では桑の実デパートが開店したとのこと 拝見したいものです。
    爺のお節介様はいつも発想が面白く楽しく拝見しています。

    返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です