【2020年12月27日】

しゃもじをうまく使って食事

ペリカン目トキ科ヘラサギ属
ヘラサギに似て、目とくちばしの間の黒が広い。
全長:77cm
湖沼、水田、干潟に飛来するが、少ない。アジア東部のみに分布。
 しゃもじの様な嘴を振り子のように左右に振りながら採餌するクロツラヘラサギです。
このクロツラヘラサギには、足環がついています。公益財団法人日本野鳥の会 自然保護室によると、Y49は、2020年の6月に韓国のHwangseodo islandという島で足輪がつけられたもので、生後約25日のヒナにつけたそうです。また、Y47からY53が今年(2020年)つけられたそうです。
絶滅危惧ⅠB類(EN) ・・・絶滅危惧

<撮影時エピソード>この日は、このクリークにいるカワセミを狙って撮影に出かけたところ、目の前に現れたのはカワセミではなく、絶滅危惧ⅠB類のクロツラヘラサギだった。しかも、近距離で採餌するクロツラヘラサギ。三脚を車の中から持ち出す暇もなく、驚かせないように手持ちでの動画撮影を行った。こんなに近くから野鳥のクロツラヘラサギの採餌する姿を撮影できる機会など滅多にあるものでは無いので、手ぶれ覚悟で撮影を行った。

 しかし、カメラの重さと手ぶれに我慢できなくなり、三脚を取り出そうと、車のドアを開けた途端、やはり気づかれ逃げられてしまった・・・・・。う~ん、くやしい!こんな後悔いつまで続く?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です