月別アーカイブ: 2020年8月

【2020年08月30日】

めずらしく首を立てるトウネン

チドリ目シギ科オバシギ属 旅鳥 全長15cm
学名:Calidris ruficollis
英名:Red-necked Stint
 春と秋に飛来し、大きさは、スズメ大で、足が黒い。シロチドリの群れの中に数羽いたところを撮影した。シロチドリよりやや大きい。
干潟や砂浜に多く飛来し、水田、河川、湖沼でも見られる。
チュリと小声で鳴く。
トウネンとは、「今年生まれたもの」という意味で、当年生まれの子供のように小さいことに由来するらしい。気をつけて観察しないと見落としてしまう。

一瞬ですが、この動画の中にめずらしく首を立てるトウネンが撮影されています。

【2020年08月29日】

カニセンサー付きチュウシャクシギ

チドリ目シギ科ダイシャクシギ属 旅鳥 全長42cm 
学名:Numenius phaeopus
英名:Whimbrel
 水田に群れ、春を告げる大型のシギ類です。旅鳥として春と秋の渡りの期に見られるが、特に春に多く見られます。干潟などの海水域でも見られます。嘴の長さはダイシャクシギより短く、コシャクシギより長く、眉斑が明確で、側頭線が特徴的です。

 今回は、8月の撮影です。この日は、なんとたったの1羽だけでしたが、カニを捕らえる様子を十分に観察することができました。まるでカニセンサーを持っているかのような捕食技です。

下記の動画に捕食の様子を載せました。

【2020年08月25日】

たくましいゴイサギ

 ペリカン目サギ科ゴイザギ属 留鳥 全長58cm
学名:Nycticorax nycticorax
英名:Black-crowned Night Heron 
 日中は草や木のしげみで休み、夕方から活動することが多い。
幼鳥や若い鳥は褐色に白いまだら模様がある。
成鳥の色彩になるまでに3年ほどかかり、目の色は黄色から次第に赤くなる。
飛びながらクワッと鳴く。
 この日、ゴイサギが飛んでいるのを確認していると、カラスに追われ逃げ回り始めました。
しばらくすると、樹上に止まりましたが、またもやカラスに威嚇されたり追い立てられたと散々な目に合っていました。その様子を見ていましたが、意外にもゴイサギはさほど怖がることもなく、カラスの止まる樹上に止まったりとたくましさをも感じました。

その他のゴイサギ画像

【2020年08月20日】

ソリハシシギがやって来た!

ソリハシシギ:チドリ目シギ科ソリハシシギ属 旅鳥 全長23cm
学名:Xenus cinereus
英名:Terek Sandpiper
 旅鳥のソリハシシギ、今年4月に観察して以来のソリハシシギの撮影になりました。4月に撮影したときは、わずかに1羽。今回8月の渡りでは10羽ほどの群れを作っていました。初めてソリハシシギを観察したときはたったの1羽でしたので、ビックリです。

 

8月18日撮影(上の画像)
4月撮影(上の画像)