【2020年12月25日】

数少ない冬鳥アメリカヒドリ

カモ目カモ科マガモ属 冬鳥 全長48cm
学名:Anas americara
英名:American Wigeon
 北アメリカ北部で繁殖。日本には冬鳥として全国に少数が渡来する。河川、湖沼、池、干潟、生息し、ヒドリガモの群れに一羽で交じっていいることが多く、稀に大きな群れに2,3羽混じっていることがあるが、大抵別行動でヒドリガモに紛れ込んでいる。つがいで見られることがほとんどない。

 この3年間、毎年同じ場所でヒドリガモの群れの中で1羽だけ観察される。下の画像は、初めて撮影したときの画像で、河の土手に上がり植物を食べていた時の様子。

<撮影時エピソード>下の動画は、2020年に撮影したものです。この時は、河の土手の草が刈り取られていたせいか少し、落ち着きがなさそうに見えていました。しかし、ほんとの原因は、この後すぐに理解できました。なんとそれは、ハヤブサが近くにいたせいでした。

<撮影時エピソード>獲物をねらって身をひそめるハヤブサやオオタカなどには気づきにくいもので、現れてびっくりすることが多いです。この時もアメリカヒドリが落ち着きがなかったのは、ハヤブサが近くにいたのを知っていたようです。突然、パカーン(バカーン?)という音に振り向くと、カルガモを急襲したハヤブサを発見。驚きとともに三脚を据えて撮影しようと設置しかけるもすぐに飛び去って行きました。くやしい・・・。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です