【2019年10月20日】 シギ6種類目のハマシギ コメントを残す チドリ目シギ科オバシギ属 旅鳥・冬鳥 全長21cm学名:Calidris alpina英名:Dunlinくちばしがやや下を向く。夏羽は腹が黒くなる。旅鳥、冬鳥として干潟、河川、湖沼などに飛来し、冬を越すものもいる。大群になることがある。まれだが、腰が白いサルハマシギ、茶色味があるキリアイ、冬鳥で岩礁にいるチシマシギも似ている。準絶滅危惧(NT) ハマシギ(チドリ目シギ科オバシギ属) <全ての画像> 小さい方はトウネン