月別アーカイブ: 2018年10月

【2019年04月29日】

やっときれいに撮れたコゲラ

 キツツキ目キツツキ科アカゲラ属。スズメ大で、ギーと戸がきしむような声
太い木や古い木があれば、住宅地や公園でも見られるようになってきた。ギーという声の後にキッキッキッと続けて鳴くこともある。逆さ状態でも、しっかり木の幹を掴みながら捕食する。

コゲラ

コゲラ(キツツキ目キツツキ科アカゲラ属)2018.5.1撮影 <全ての画像>

【2019年11月17日】

オレンジ色が鮮やかなアトリ

スズメ目アトリ科アトリ属 冬鳥 全長16cm
学名:Fringilla montifringilla
英名:Brambling
黒とオレンジのコントラストが美しい。
全長:16cm
冬鳥、林や農耕地、実がついた街路樹などに群れで飛来。
比較的西日本に多い。
雌は雄冬羽に似ている。
飛ぶと腰の白が目立つ。
飛びながらキョッ、キョッと鳴く。

アトリ(スズメ目アトリ科アトリ属) <全ての画像>

【2019年10月19日】

変な名前のトウネン

チドリ目シギ科オバシギ属 旅鳥 全長15cm
学名:Calidris ruficollis
英名:Red-necked Stint
 春と秋に飛来し、大きさは、スズメ大で、足が黒い。シロチドリの群れの中に数羽いたところを撮影した。シロチドリよりやや大きい。
干潟や砂浜に多く飛来し、水田、河川、湖沼でも見られる。
チュリと小声で鳴く。
トウネンとは、「今年生まれたもの」という意味で、当年生まれの子供のように小さいことに由来するらしい。気をつけて観察しないと見落としてしまう。

トウネン(チドリ目シギ科オバシギ属)

【2019年10月20日】

頭でっかち?のシロチドリ

チドリ目チドリ科チドリ属 留鳥 全長17cm
学名:Cbaradrius alexandrinus
英名:Kentish Plover
足が黒っぽく、胸の黒い帯はつながらない。
海岸や河口の砂地で繁殖し、干潟などに群れる。北日本では秋冬に暖地に移動。雌夏羽は雄より淡い。ピルピルと鳴く他、繁殖期には、ケレケレと大きな声もだす。絶滅危惧Ⅱ類(VU)

シロチドリ (チドリ目チドリ科チドリ属)<全ての画像>

【2019年10月24日】

コブハクチョウ

カモ目カモ科ハクチョウ 留鳥 全長152cm
学名:Cygnus olor
英名:Mute Swan
赤味のあるくちばしで、付け根に黒いこぶ。 全長:142cm 各地の池で飼われており、野生化したものが見られ、繁殖していることもある。 オオハクチョウやコハクチョウより、尾が長くとがって見える。 あまり鳴かない。

コブハクチョウ

コブハクチョウ(カモ目カモ科ハクチョウ属) <全ての画像>

【2020年07月24日】

シギの仲間

1.アカアシシギ(チドリ目シギ科クサシギ属) 夏鳥・旅鳥 (アカアシシギについて) 全長 28cm
2.アオアシシギ(チドリ目シギ科クサシギ属) 旅鳥 <アオアシシギについて> 全長 35cm  
3.イソシギ(チドリ目シギ科イソシギ属) 留鳥 (イソシギについて)   全長 22cm
4.ウズラシギ(チドリ目シギ科オバシギ属)旅鳥 (ウズラシギについて)  全長 22cm
5.オオソリハシシギ(チドリ目シギ科オグロシギ属)旅鳥 (オオソリハシシギについて)全長39cm
6.オグロシギ(チドリ目シギ科オグロシギ属)旅鳥 (オグロシギについて)  全長 39cm
7.オバシギ(チドリ目シギ科オバシギ属)旅鳥 (オバシギについて)   全長 29cm
8.キアシシギ(チドリ目シギ科キアシシギ属)旅鳥 (キアシシギについて)  全長 25cm
9.キョウジョシギ(チドリ目シギ科キョウジョシギ属) 旅鳥 (キョウジョシギについて)全長22cm
10.クサシギ(チドリ目シギ科クサシギ属)旅鳥・冬鳥 (クサシギについて)   全長 22cm
11.コシジロオオソリハシシギ(チドリ目シギ科オバシギ属)旅鳥 (コシジロオオソリハシシギ) 全長39cm
12.セイタカシギ(チドリ目セイタカシギ科セイタカシギ属)留鳥・旅鳥 (セイタカシギについて) 全長 37cm
13.ソリハシシギ(チドリ目シギ科ソリハシシギ属)旅鳥  (ソリハシシギについて全長23cm
14.ダイシャクシギ(チドリ目シギ科ダイシャクシギ属)旅鳥・冬鳥 (ダイシャクシギについて)全長60cm
15.タカブシギ(チドリ目シギ科クサシギ属)旅鳥・冬鳥 (タカブシギについて) 全長20cm
16.タシギ(チドリ目シギ科タシギ属)冬鳥・旅鳥  (タシギについて)   全長 27cm
17.タマシギ(チドリ目タマシギ科タマシギ属)留鳥・漂鳥  (タマシギについて) 全長 24cm
18.チュウシャクシギ(チドリ目シギ科ダイシャクシギ属)旅鳥 チュウシャクシギについて 左端  全長 42cm
19.トウネン(チドリ目シギ科オバシギ属)旅鳥 (トウネンについて)   全長 15cm  
20.ハマシギ(チドリ目シギ科オバシギ属)旅鳥・冬鳥  (ハマシギについて) 大きい方 全長 21cm
21.ヒバリシギ(チドリ目シギ科オバシギ属) 旅鳥  (ヒバリシギについて)   全長 15cm
22.ホウロクシギ(チドリ目シギ科ダイシャクシギ属)夏鳥   (ホウロクシギについて)   全長 63cm
23. ミユビシギ(チドリ目シギ科オバシギ属)旅鳥・冬鳥 ミユビシギについて  全長19cm 

【2019年10月19日】

クサシギにも似るキアシシギ

チドリ目シギ科キアシシギ属 旅鳥 全長25cm
学名:Heteroscelus brevipes
英名:Grey-tailed Tattler
 ムクドリ大で、胴が長く、黄色い足。
海岸、干潟、河川に飛来。
上面は濃い灰色で、飛翔時も白い部分はない。
澄んだ声でピューイと鳴き、ピピピと続けたり、群れで鳴き交わしたりする。
まれなメリケンキアシシギの夏羽は、下面のしま模様が腹から尻まで明瞭。

キアシシギ(チドリ目シギ科キアシシギ属) <全ての画像>

【2019年10月19日】

イソシギにも似るクサシギ

チドリ目シギ科クサシギ属 旅鳥・冬鳥 全長22cm
学名:Tringa ochropus
英名:Green Sandpiper
 イソシギに似て、やや大きく、足が黄色くない。
河川、水田などの湿地に飛来し、関東以西では冬を越すものもいる。
あまり群れにならず、1羽でいることが多い。

クサシギ <全ての画像>