日別アーカイブ: 2018-10-18

【2019年10月20日】

シギ6種類目のハマシギ

チドリ目シギ科オバシギ属 旅鳥・冬鳥 全長21cm
学名:Calidris alpina
英名:Dunlin
くちばしがやや下を向く。夏羽は腹が黒くなる。
旅鳥、冬鳥として干潟、河川、湖沼などに飛来し、冬を越すものもいる。
大群になることがある。
まれだが、腰が白いサルハマシギ、茶色味があるキリアイ、冬鳥で岩礁にいるチシマシギも似ている。
準絶滅危惧(NT)

ハマシギ(チドリ目シギ科オバシギ属) <全ての画像>  小さい方はトウネン

【2019年10月17日】

冬鳥ジョウビタキが来た

スズメ目ヒタキ科ジョウビタキ属 冬鳥 全長14cm
学名:Phoenicurus auroreus
英名:Daurian Redstart
翼に白い斑、雄は胸から腹が橙色。
根雪のない地域に飛来。
林の周辺、河川敷、市街地の空き地など、やや開けた環境を好み、1羽でいる。
時々ピョコンとおじぎをして尾を震わせる。
澄んだ声でヒッ、ヒッ、時にカッカッと低く鳴く。

ジョウビタキ(スズメ目ヒタキ科ジョウビタキ属) <全ての画像>