日別アーカイブ: 2018-10-12

【2019年10月19日】

変な名前のトウネン

チドリ目シギ科オバシギ属 旅鳥 全長15cm
学名:Calidris ruficollis
英名:Red-necked Stint
 春と秋に飛来し、大きさは、スズメ大で、足が黒い。シロチドリの群れの中に数羽いたところを撮影した。シロチドリよりやや大きい。
干潟や砂浜に多く飛来し、水田、河川、湖沼でも見られる。
チュリと小声で鳴く。
トウネンとは、「今年生まれたもの」という意味で、当年生まれの子供のように小さいことに由来するらしい。気をつけて観察しないと見落としてしまう。

トウネン(チドリ目シギ科オバシギ属)

【2019年10月20日】

頭でっかち?のシロチドリ

チドリ目チドリ科チドリ属 留鳥 全長17cm
学名:Cbaradrius alexandrinus
英名:Kentish Plover
足が黒っぽく、胸の黒い帯はつながらない。
海岸や河口の砂地で繁殖し、干潟などに群れる。北日本では秋冬に暖地に移動。雌夏羽は雄より淡い。ピルピルと鳴く他、繁殖期には、ケレケレと大きな声もだす。絶滅危惧Ⅱ類(VU)

シロチドリ (チドリ目チドリ科チドリ属)<全ての画像>

【2019年10月24日】

コブハクチョウ

カモ目カモ科ハクチョウ 留鳥 全長152cm
学名:Cygnus olor
英名:Mute Swan
赤味のあるくちばしで、付け根に黒いこぶ。 全長:142cm 各地の池で飼われており、野生化したものが見られ、繁殖していることもある。 オオハクチョウやコハクチョウより、尾が長くとがって見える。 あまり鳴かない。

コブハクチョウ

コブハクチョウ(カモ目カモ科ハクチョウ属) <全ての画像>