セキレイ科」カテゴリーアーカイブ

【2021年01月18日】

鮮やかな黄色キセキレイ

学名:Motacilla cinerea
英名:Grey Wagtail

スズメ目セキレイ科セキレイ属 
留鳥・漂鳥 全長 20cm
 体下面の鮮やかな黄色が特徴のキセキレイ。繁殖期は、山地や亜高山帯の河川、渓流に生息し、崖のくぼみなどに営巣する。類似種のツメナガセキレイは、体下面全体、眉斑も黄色。
<撮影時エピソード>初めてキセキレイに出会ったときは、その黄色の鮮やかさに圧倒され、カメラを通して、純粋な黄色の虜になり、何枚もシャッターを切りました。キセキレイもハクセキレイやセグロセキレイ、ホオジロハクセキレイなどと同じように尾羽を上下に振りながら地上を歩き回り、採餌します。ほんとに忙しない動きです。少しはじっとしておくれ!と言いたくなります。
 動画では、水路を忙しなく尾羽を上下に振りながら昆虫を捕食しています。また、フライングキャッチによる捕食姿もとらえることができました。すごく目がいいですよ。食事タイム終了後は、お決まりの羽づくろいタイムです。これも時間は短いですが撮影しています。

 

【2020年12月22日】

数少ない旅鳥・冬鳥 ホオジロハクセキレイ

スズメ目セキレイ科セキレイ属 少ない旅鳥・冬鳥 全長21cm
学名:Motacilla alba leucopsis
<撮影エピソード>下の画像は堤防の上をせわしなく動き回り、小虫などを採餌しているホオジロハクセキレイです。ほんとに忙しなく動き回ります。撮影するのに非常に困るセキレイの仲間の一つです。また、動画の中では、田んぼの中で採餌する様子も撮影していますが、やはり忙しない動きです。

【2020年12月26日】

素早い動きのハクセキレイ

スズメ目セキレイ科セキレイ属
学名:Motacilla alba
英名:White Wagtail
全長:21cm、留鳥
 セグロセキレイが河川を好む傾向があるのに対して、ハクセキレイは海岸、河川、湖沼、農耕地、市街地と様々な場所に生息し、歩きながら昆虫を捕食する。
 <撮影時エピソード>このハクセキレイもホオジロハクセキレイと同じく忙しなく動き回り、昆虫などを探し回ります。ズームレンズを使用すればするほど、焦点を合わせにくくなるばかりか画面から外れてしまう撮影泣かせのセキレイです。

【2020年02月07日】

樹上のキセキレイ

スズメ目セキレイ科セキレイ属 留鳥・漂鳥 全長20cm
学名:Motacilla cinerea
英名:Grey Wagtail
 水辺で採餌する姿をよく見かけるキセキレイ、枝に止まっている姿を見ると何か異様に見えてしまいました。

【2019年10月31日】

1年ぶりのシベリアハクセキレイ

スズメ目セキレイ科セキレイ属 迷鳥 全長21cm
学名:Motacilla alba lugens
 迷鳥で数少ない。過眼線がなく顔の模様は亜種ホオジロハクセキレイと同じ。頭上から後頭部は黒色。頭の黒色と上面の灰色の境界が明瞭。胸の黒斑は腮(嘴の下)まで及ばず、喉まで(冬羽は黒斑は狭く、不明瞭)。大雨覆は一様な白色です。
 ニシシベリアハクセキレイとホオジロハクセキレイに似ていますが、ニシシベリアハクセキレイは胸部の黒色が嘴の付け根まであり、ホオジロハクセキレイは背が黒色で、これらの亜種と区別できます。

2019年10月30日撮影の「シベリアハクセキレイ」
2018年11月27日撮影の「シベリアハクセキレイ」

【2019年10月11日】

鮮やかな黄色のキセキレイ

スズメ目セキレイ科セキレイ属 留鳥・漂鳥 全長20cm
学名:Motacilla cinerea
英名:Grey Wagtail
 オスは、頭部から背が灰色で,眉斑、顎線が白く、喉羽黒い。胸から体下面、腰は黄色で脇は白い。メスは、喉は白いが、稀に黒みのある個体もいる。足は肉色。類似種のツメナガセキレイは、体下面全体が黄色で、眉斑も黄色。

キセキレイの画像へ

【2019年10月31日】

シベリアハクセキレイ

スズメ目セキレイ科セキレイ属 迷鳥 全長21cm
学名:Motacilla alba lugens
 迷鳥で数少ない。過眼線がなく顔の模様は亜種ホオジロハクセキレイと同じ。頭上から後頭部は黒色。頭の黒色と上面の灰色の境界が明瞭。胸の黒斑は腮(嘴の下)まで及ばず、喉まで(冬羽は黒斑は狭く、不明瞭)。大雨覆は一様な白色です。
 ニシシベリアハクセキレイとホオジロハクセキレイに似ていますが、ニシシベリアハクセキレイは胸部の黒色が嘴の付け根まであり、ホオジロハクセキレイは背が黒色で、これらの亜種と区別できます。

シベリアセキレイ(スズメ目セキレイ科セキレイ属)<全ての画像> 「1年ぶりのハクセキレイ」へ

【2019年11月04日】

初めてのビンズイ

スズメ目セキレイ科タヒバリ属 夏鳥・漂鳥 全長15cm
学名:Anthus hodgsoni
英名:Olive-backed Pipit 
 昨日撮ったタヒバリだろうと、スルーしようとしていると撮ってくれといわんばかりに3mほどの距離にまで近づいてきてビックリした。

ビンズイ
ビンズイ(スズメ目セキレイ科タヒバリ属)<全ての画像>

【2019年11月04日】

冬鳥タヒバリ

スズメ目セキレイ科タヒバリ属
学名:Antbus rubescens
英名:Buff-bellied pipit
胸から腹にまだら模様。
全長:16cm
積雪が少ない地域の河川、農耕地に飛来。
スズメより細身。
ピッピィーまたはチッチチーなどと細い声。

タヒバリ

タヒバリ(スズメ目セキレイ科タヒバリ科) <全ての画像>