ホオジロ科」カテゴリーアーカイブ

【2023年06月09日】

ホオジロのさえずり

スズメ目ホオジロ科ホオジロ属 留鳥(北海道では夏鳥) 全長17cm
学名:Emberiza cioides
英名:Meadow Bunting

 和名ホオジロ(頬白)は、頬は黒いが眉斑が太く白いため顔全体が白く見えることに由来する。ホオジロは身近な鳥で、よく樹木や電柱などのてっぺんで天を仰ぐようにさえずっている姿を見かける。

 さえずりの聞きなし「一筆啓上仕り候(いっぴつけいじょうつかまつりそうろう)」は有名である。ほんとにそう聞こえてくるかな?下の動画でそのさえずりを確認してほしい。「一筆啓上仕り候(いっぴつけいじょうつかまつりそうろう)」と聞こえてこなくても、聞いている人の耳が悪いのでもなければ、もちろんホオジロに責任があるのわけでもはない。

【2022年10月09日】

アオジ

スズメ目ホオジロ科ホオジロ属 留鳥・漂鳥 全長16cm
学名:Emberiza spodocephala 
英名:Black-faced Bunting
 オスは英名の通り目の周りが黒く、黒い顔に見える。喉から体下面は緑がかった黄色。一方メスは、頭部が褐色で黄色い眉斑がある。メスはホオジロのメスと間違いやすい。

 本州中部以北の山地などで繁殖して、冬は関東以西の低地などにやってきているらしい。

【2020年12月22日】

頬が赤っぽいホオアカ

スズメ目ホオジロ科ホオジロ属 留鳥・漂鳥 全長16cm
学名:Emberiza fukata
英名:Chestnut-eared Bunting
 漂鳥として九州以北に分布し、東北以北では夏鳥。山地の草原、高原で繁殖し、冬季は平地のヨシ原、草地、農耕地で越冬する。夏羽は頭部が灰色で、頰はレンガ色。冬羽は全体的に色がくすんで、褐色みが強い。

<撮影時エピソード>3年前偶然にも初めて撮影できたホオアカが、左下サムネイルの最初の画像です。この時、撮影できたのはこの画像たった1枚だけでした。翌年も、おなじ場所に何度か行くものの出会えませんでした。他の場所で撮影できたのがその他のサムネイル画像です。しかし、距離がありすぎてなかなか鮮明に撮影できていません。今年、最初に撮影した場所に戻り、撮影できたのが上の動画と画像です。三脚にカメラを据えて、じっと待っていてやっと撮影できました。ほんとにうれしいですね。

【2020年04月25日】

黄色が目立つアオジ

スズメ目ホオジロ科ホオジロ属。留鳥・漂鳥 全長16cm
学名:Emberiza spodocephala
英名:Black-faced Bunting
 胸から腹が黄色にまだら模様。警戒心が強く、なかなか姿をみせてくれない。頭部の緑灰色(アオ)よりも黄色の部分が目立つアオジ。

アオジ(オス)
アオジ(メス)
その他の画像

【2020年03月18日】

足環(バンディング)のオオジュリン

 足環はおもにアルミニウムや軽い合金で作られ、一つ一つに異なった番号が刻印されています。現在環境省が発行している足環には、”KANKYOSHO TOKYO JAPAN”という文字と番号が刻印されており、ミソサザイやセッカのような小さい鳥からオオハクチョウのような大きい鳥まで、様々な鳥につけられるよう16種類のサイズがあります。一番小さいサイズの足環の6重さは0.04gで、例えば約9gのミソサザイでは体重の0.44%に当たります。(山科鳥類研究所より)

<刻印の例>
足環の刻印例

10号サイズの足環。このサイズの足環はオナガガモ、ハシボソガラス等の大きさの鳥につけられます

オオジュリン(Common ReedBuntingスズメ目ホジロ科ホオジロ属 留鳥・漂鳥 全長16cm
環境省 KANKYOSHO の(OSH)、TOKYOJAPANの(APN)と(048?)が読み取れます。
2020.3.14撮影

【2020年01月12日】

1年ぶりのミヤマホオジロ

スズメ目ホオジロ科ホオジロ属 冬鳥 全長16cm
学名:Emberiza elegans
英名:Yellow-throated Bunting
 1年ぶりの撮影になりました。しかも、昨年はこの場所で一度も見かけたことのない所(近場)ですのでうれしいです。

【2019年11月18日】

ホオアカがやって来た!

スズメ目ホオジロ科ホオジロ属 留鳥・漂鳥 全長16cm
学名:Emberiza fukata
英名:Chestnut-eared Bunting 
 ホオアカは、留鳥、漂鳥(本州中部以北では平地~高原、本州中部以南では高原で繁殖。冬は主に平地)夏鳥(北海道)。 ー野鳥図鑑670第2版よりー
 撮影場所は、大分県の平地です。この地域では漂鳥に分類されそうですね。大きさは、ホオジロ(17cm)よりやや小さく全長16cm。(遠すぎて画像が少々粗い)

「二度目のホオアカ」へ