日別アーカイブ: 2019-02-01

【2019年10月24日】

100種類目の野鳥ツクシガモ

カモ目カモ科ツクシガモ属 冬鳥 全長63cm
学名:Tadorna tadona
英名:Common Shelduck
 赤く反り返った嘴と茶色の帯状斑が特徴的なツクシガモ。冬鳥として主に九州地方に渡来し、特に有明海を中心とした九州北部では毎年多くの個体が越冬する。筑紫(九州北部の旧称)が名前の由来。ほぼ雌雄同色で、繁殖期には雄の嘴基部がこぶ状に盛り上がる。
絶滅危惧Ⅱ類 (VU)

ツクシガモ(カモ目カモ科ツクシガモ属)<全ての画像>

【2019年10月18日】

オカヨシガモ見つけた!

カモ目カモ科マガモ属 冬鳥 全長50cm
学名:Anas strepera
英名:Gadwall
 オスも地味な色彩のカモ。冬鳥として全国の湖沼、河川、漁港などに飛来する。北海道では、夏鳥として少数が繁殖する。メスは、マガモの雌に似るが、翼鏡(次列風切り羽の一部)が白い(マガモのメスは青い)

オカヨシガモ(カモ目カモ科マガモ属)<全ての画像>