【2024年04月13日】 ヒタキの仲間 1件のフィードバック 1.アカハラ(スズメ目ヒタキ科ツグミ属)漂鳥 全長24cm (アカハラについて) 2.イソヒヨドリ(スズメ目ヒタキ科イソヒヨドリ属)留鳥 全長25cm (イソヒヨドリについて) 3.エゾビタキ(スズメ目ヒタキ科サメビタキ属)旅鳥 全長15cm (エゾビタキについて) 4.キビタキ(スズメ目ヒタキ科キビタビ属)夏鳥 全長14cm 5.コサメビタキ(スズメ目ヒタキ科サメビタキ属)夏鳥 全長13cm (コサメビタキについて) 6.サバクヒタキ(スズメ目ヒタキ科サバクヒタキ属)稀な(旅鳥・冬鳥)全長14.5cm サバクヒタキについて 7.サメビタキ(スズメ目ヒタキ科サメビタキ属)夏鳥 全長14cm (サメビタキについて) 8.シロハラ(スズメ目ヒタキ科ツグミ属)冬鳥 全長25cm (シロハラについて) 9.ジョウビタキ(スズメ目ヒタキ科ジョウビタキ属)冬鳥 全長14cm (ジョウビタキについて) 10.ツグミ(スズメ目ヒタキ科ツグミ属)冬鳥 全長24cm (ツグミについて) 11.ノビタキ(スズメ目ヒタキ科ノビタキ属)夏鳥 全長13cm (ノビタキについて) 12.マミチャジナイ(スズメ目ヒタキ科ツグミ属)旅鳥 全長22cm(マミチャジナイについて) 13.ルリビタキ(スズメ目ヒタキ科ルリビタキ属)漂鳥 全長14cm (ルリビタキについて)
【2019年10月17日】 初めてのツグミ 1件のフィードバック スズメ目ヒタキ科ツグミ属 冬鳥 全長24cm学名:Turdus naumanni英名:Dusky Trush ムクドリよりスマートで、眉斑、胸にまだら模様。全長:24cm秋に林に飛来するが、冬には芝生、農耕地、河川敷などの開けた地上でも見る。ムクドリより小走りに移動しては立ち止まる。茶色味が濃いものと薄いものがいる。腹が橙色をした亜種ハチジョウツグミもいる。クィクィまたはキュッキューと2声で鳴くことが多い。 ツグミ(スズメ目ヒタキ科ツグミ属) (全ての画像)
【2019年10月14日】 アトリの仲間 コメントを残す 1.アトリ(スズメ目アトリ科アトリ属)冬鳥 全長16cm (アトリについて) 2.オオカワラヒワ (スズメ目アトリ科カワラヒワ属)冬鳥 全長15cm オオカワラヒワについて 3.カワラヒワ (スズメ目アトリ科カワラヒワ属)留鳥・漂鳥 全長15cm (カワラヒワについて) 4.シメ (スズメ目アトリ科シメ属)冬鳥 全長19cm (シメについて) 5.イカル(スズメ目アトリ科イカル属)留鳥・漂鳥 全長23cm (イカルについて)